2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ここから当時の各職業の育成方法でも書こうかなと。自分が育成した記録があるのは【戦士系】・ヒーロー、ダークナイト【弓使い】・無し【魔法使い】・氷雷魔・聖魔(3次まで)【盗賊】・斬(3次まで)【海賊】・拳なので、自分が育てた経験のない職業に関しては…
マップとか街紹介はラスト。アクアロード深海から行ける地域。多分メイプルワールドとは異なる異次元扱いの場所なんだと思う。ここはビックバン前の最後になる大きな追加要素って感じの色が強かった気がする。敵の強さとかもなんだか場違いな感じだったしな…
最初来たときはスゲー雰囲気の場所実装されたなと思ってた。なんというか錬金術師の抗争みたいなのがテーマの街。そしてその裏でロミジュリクエがあるみたいな感じ。 マガティア クソ野郎 ロイド・ネオヒュロイドはかなり人気狩場だった。というかここの実装…
アリアントは、ニハル砂漠と呼ばれる地域にある。建物の位置的にアリアントはクリティアスに近い方で、マガティアが武陵に近い方なんだと思う。こういった位置関係ならクリティアスとアリアントは行き来出来ても良いと思うし、武陵とマガティアは行き来でき…
リプレからドラゴンに変身して行く地域。 変身 いかにもな入り口。 メイプルのストーリーはあってないようなものだけども微妙に暗黒な魔法使いが暗躍した結果色々マズい事態になってるみたいなストーリーが仄めかされて来てはいたが個人的にはメイプルのラス…
ケンタウロス地域。この辺はかなりバランスが良い実装だと当時思った。地形はそこまで良くないマップが多いというウィークポイントはあるもののそこを除けば良い点がたくさんある。1.広いマップや狭いマップと色々な種類の実装があること。ソロでもPTで…
リプレはオルビスから船で来れる。 船 ワールドマップで言うとリプレは左側にあるっぽい。となると、エルナス上空のオルビスから船出てるので距離的にはかなり遠い感じではあるんだなと。このワールドマップ見て初めて思ったがエンジェリックバスターとかカ…
申し訳ないがスクショ無し。これも世界旅行で行くことができた。よくわからん飲み物のモンスターや、バイクに乗ったルーパンなどなかなか特徴があるモンスターが出て来ていた印象。結構マップが広いんだよなー。後にカニングスクエアに出て来るクレーンゲー…
海外旅行でいけるマップ。宋山里って地域だったような。 いかにもって感じ 世界旅行マップだからと舐めてると結構死ぬ レアドロップは無いが地味に強い ここは適正レベルならギリ狩りに使えないこともない。だが、想定より接触ダメージが多いので、他で狩っ…
世界旅行でいける地域。中国の片田舎って扱いのマップではあるっぽい。 まだビルっぽいものは見えている。 こいつのクエストとかあってっけ?なかったような。 タイにも居た鶏出現 アヒル? リプレにも似たような羊出るが、こっちは激弱。 ヤギ。人相悪すぎ…
世界旅行で実装されたマップ。正直存在意義が分からん。多分GMSでの実装マップの輸入みたいなもんだと思う。一応ストーリーはあって蛇を倒してくれみたいなのが最終的な目的になる。ただ、クエスト完遂したからといって何が貰えるとかは無い。うーん、1回行…
ぶっちゃけ初心者には危険。ジパング⇒ショーワに向かうとまず居るのは親分。まぁ、段差の下に下がらなければ別に実害は無いのだが接触ダメージだけで3000ぐらい喰らう。この3000というのは、弓使い、投であれば高LVであっても死亡するダメージ。魔法…
ジパングはジャパンオリジナルマップ。結構長いことKMSやGMSに実装されてなかったみたい。位置的にはビクトリアアイランドの北っぽい。一番近いのは多分ペリオン。実際はカニングのペリーというNPCから行ける。地図にあるジパングの近くにある海底の塔とか書…
アクアリウムの底に位置しているような場所。ここはアクアロード周辺と比べてモンスターが段違いに強い。このへんは4次前後の戦士に結構狩られていた印象。 イカ 骨魚は無敵使ってくるので結構ダルいモンスター。個人的に深海の目玉はオハゼ。オハゼキャノン…
武陵から降りて来ると海辺っぽい土地に出る。なんだかいかにもって感じ。 武陵の下? 海賊が出る。こいつら地味に強い。 クルー クルーとマスタークルー デイビーゾーンのグルクエが出来たりする。デイビーゾーンはぶっちゃけ狩るだけのグルクエなのであんま…
オルビスからツルのNPCに乗って来れる。ワールドマップを見ると、エルナスの閉鉱あたりを超えた先が武陵なのでツルのNPCがエルナス山脈を楽々と超えたという事実となる。ツルは恐らくNPCの中ではかなり強キャラなのではないか。確か3分とかでオルビスから武…
アクアロード これ見ると、オルビス塔って一体どうやって建造したんだ?地盤沈下とかで沈んだだけだとしても塔としてそのまんま残ってるのはバチクソ凄い。そうではないなら、海の中に建物をそんまま建てたってことだからマジで凄い技術力。建造方法を単純に…
地球防衛軍の記事に書き忘れたがルダスレークにおいて、エオス塔の1階から地球防衛本部に至る道は右側なのだなと思った。実際のマップは左に向かうのでなんか感覚が狂う。(ワールドマップに東西南北の記載ないのでどうとでも言えてしまうのだが、まあ気にな…
本当はエリン森に行こうとしたがなんだか条件があるらしく行けなかったので塔のみ紹介。こいつはエオス塔より経験値効率が良いモンスターだが実装された時期が結構後だったので他に選択肢がたくさんあったせいかここが人気狩場となったという事実はない。こ…
真面目に何の目的で実装されたか本気に分からんマップ群。対象レベル帯が中途半端で、経験値も同LV帯の他モンスターと比べて悪い。ドロップも悪く、半分程度は狩りにはとても使用できないほぼ迷路のマップ。実装当時早速行ったが、エオス塔を一生懸命降りて…
ルディ本当にマップ多いな。広くは無いんだけど、役割の無い領域とかマップが多い印象。エオス塔のホワイトチュー。ここに居ればモンスターと接触しないうえホワイトチューはジャンプしないのでカモ。特に2次転職後の氷雷魔のサンダーボルトの良い養分。 ホ…
時計塔奥。ここからマジでモンスターの攻撃が激化する。クロノスやチクタクなんか比じゃない攻撃を受けた初心者はもれなく死亡する。 ボブ このへんのモンスターはヒールアタックが効くのだが如何せん被ダメージが大きいので聖魔でもマジックガードを切るの…
おもちゃ工場の奥。時計塔って名前かな。時計っぽいモンスターはタイマーというモンスターを育てろというクエストが滅茶苦茶面倒だった記憶がある。 ミニチクタク チクタク クロノス。地味にヒールが効くので聖魔の狩り対象だがヒールのスキルLV上げる微妙な…
ルディのおもちゃ工場前チャックマは街から近く、LVも30付近のモンスターなので2次転職後に来たら結構効率良く狩れる。ただ、効率良いのはチャックマだけが沸いてくれるここだけで右左にマップが色々あるが沸きが悪かったり防御力が高かったりで狩りづらい。…
ルディブリアム。実装当初はオルビスから船に乗って行くしか手段は無かった。ゲーム開始時に落とされるメイプルアイランドはすごい小っちゃい平地の島みたいな感じなんだなと分かる。そして、割と広く感じていたビクトリアアイランドは広さだけで考えるとそ…
Jr.イエティのマップから進むとヘクタやホワイトパンが居るマップに出る。こいつらは反撃がそこそ痛いのでHPが低めの職だと気を抜いていると割と死ぬ。要求命中もそこそこなので、戦士で狩ろうとすると結構装備に困った覚えがある。困った結果結局ゾンビ狩っ…
オルビス塔を必死に降りた後に到着する雪山のふもとといった感じの街。 エルナス入り口 この街の目玉はこの館だろう。・3次転職の教官・ジャクムダンジョンのクエスト受諾(といっても結局3次転職の教官なのだが)本当にいかにもって感じだよなー。ビクトリ…
オルビスはビクトリアアイランドの次に実装された大陸。※厳密にはフロリナビーチの方が実装が早い。このように、船で大陸間を移動する仕様。 船 このときはたまたまクリムゾンバルログが沸いたドロップはお察し。 クリバル 船の中に入ることもでき、乗船中は…