Re.No.0 当時の各職業の育成方法
ここから当時の各職業の育成方法でも書こうかなと。
自分が育成した記録があるのは
【戦士系】
・ヒーロー、ダークナイト
【弓使い】
・無し
【魔法使い】
・氷雷魔
・聖魔(3次まで)
【盗賊】
・斬(3次まで)
【海賊】
・拳
なので、自分が育てた経験のない職業に関しては
にわか程度の情報しか出せないので、情報量に差が出るかも。
No.38 クリムゾンウッド
マップとか街紹介はラスト。
アクアロード深海から行ける地域。
多分メイプルワールドとは異なる異次元扱いの場所なんだと思う。
ここはビックバン前の最後になる
大きな追加要素って感じの色が強かった気がする。
敵の強さとかもなんだか場違いな感じだったし
なんだかGMSから何も考えずそのままもってきたのか?
みたいな雑なクエストも多かった。
クリムゾンウッドは結構今までのメイプルを破壊した感はある。
まず一つ目は、70~120LVぐらいまでのレベリング。
ウィンドライダーは70LVのモンスターなのだが
D子と経験値が大して変わらない。
火力強化をして駐車場の安置からスキルぶっぱして効率よく倒せるようなキャラなら経験値効率は駐車場の方が上なのだが、普通のプレイヤーはそうでもないので、大体ゾンビかマガティアか、みたいな感じだったのだが、コイツは違う。
そんなに強くないし、マップも狩りやすい。
駐車場だとかなり緊張して狩らなきゃならない一方、こっちはダラダラ狩っても駐車場と大して変わらない効率が出る。そりゃ人気出るわな。
90LVぐらいは大体コイツ狩っとけばいい感じ。
デメリットとして、こいつはETC落とさないので赤字になりがちという点はあった。
もう一体はエルダーレイス。
95LVのモンスターなので、そこそこに強いし、接触ダメージが3000超と痛いので
特定職業はかなり狩りづらいという欠点はあった。
しかし、このモンスターの特徴は、なんといってもKB値が滅茶苦茶低いということ。
90LVを超えて来るモンスターなんてのは、リプレ然り、時間の神殿然り、割と大型になりがちで、KBもしにくいものが多い。
しかし、このエルダーレイスは軽いパンチで必ずKBしてくれる。
つまり、攻撃を連続で当て続ければKBし続けるのでノーダメで狩れる。
必要な命中要求値も高くないというのも大きく、戦士系でも特別な強化無しで狩れる。
更に言うと、接触ダメージは多いのだが、HP強化でなんとかギリギリ接触に耐えられるような調整も効くようなラインなのが絶妙。
もっと良いことに、こいつは反撃が無い。
そんな良いことずくめの都合の良いモンスターであったため
当時の狩場選定を破壊した感があった。
二つ目がホンスター、マナブル。
当時エリクサー、パワエリという割合でのHP/MP回復アイテムは
若干入手しづらい傾向があった。
しかし、HP1/MP1であったり反撃であったりスキル解除であったりと
割とキャラを瀕死にさせてくるようなギミックを持つボスが
増えて来た結果、今までの固定ポイントの回復薬では
回復量が追い付かなくなってきていた。
そんな中、クリムゾンウッドで販売していた
HP60%回復のホンスター、MP60%回復のマナブルは
メイプル界の経済状況をかなり破壊したと思う。
※一説では、ホンスター、マナブルは本当はクリムゾン地域でのみ
使用可能な仕様であったのだが、不具合で全地域で使用可能に
なってたのではないかという説もある。
三つ目が理不尽ボスの実装。
クリムゾンウッドは、奥地に進むと忍耐があり、そこを超えると
10000ダメージを超える攻撃をしてくる雑魚的を倒して城門のカギを
得ないといけないというクエストがある。
そして、そのクエストをクリアしても、更に先に
やたらHPの高い雑魚敵を倒して鍵を手に入れなきゃならないクエストがある。
そこまでやって、ようやくボスに挑戦できるような場所に出れるのだが
なんと、このボスの仕様が冒険家5職が全員揃っていないと挑めないという
謎仕様のため、こんなロクでもない場所に冒険家5職をそろえて来なきゃ
ならないという、挑戦するだけで無理ゲー感のあるボスなのだ。
ちなみに自分は一度も挑戦出来なかった。
ボスのマップ前までは行ったが、まあ人脈が無かったよね。
ボスはボスで、色々垢BANバグとか抱えていたようで
更に挑戦する人が居なかったらしいが、そもそも挑戦する人が
少なかったので正しい情報があまりない。
報酬はそこまで・・・という感じだったらしいので
なんかもう、完全にエンドコンテンツのオマケみたいな感じであった印象。
--------------以下詰まらない自分語り----------------
クリムゾンウッド実装当時周辺の当時の状況を思い出したみた。
この辺一番メイプルにどっぷりつかってたので記憶が強い。
この頃
・ホンテ固定PTの人間関係がダルすぎた
・トウキョウのコアも、なんだか他の人のクエスト進行ばっかり手伝っててコア自体にはほぼ行けない状況が続いていた
ため、もう200LVなっちゃおうか?って考えにシフトして
ホンテ固定PTを抜け、トウキョウのクエスト進行も大体断って
骨と忘却5をひたすら往復して狩って、200LV達成してゴールみたいな感じでほぼ引退状態になった覚えがある。
この辺からメイプルがチャットツールと化してしまって
ログイン回数も徐々に減ってしまった感はある。
シグナスやアランは既に実装されていて
エヴァンとデュアルブレイド実装のときはチョロっと味見するぐらいは
プレイしたが、それだけという感じ。
そんな中、ビックバンが来て、既存の装備やらなにやらの大部分が塵と化すような変更がされたので、自分はそこで一旦プレイは辞めた、という感じ。
200LVを目標にしてて燃え尽きちゃった人は大体ビックバンで辞めちゃうよなぁって感じ。
ただ、ビックバン前のメイプルは、ボスの固定PTや
露店に並ぶ手が出ないような価格のレアドロップなんかを見ると
やっぱ新規プレイヤーにとって居づらい環境だよなーと思ってたのも事実。
ビッグバンは既存ユーザーをバッサリ切って、新規ユーザー獲得に向けて舵を切った感
じのネクソン側の決断だったのだろう。
事実、今のメイプルは最近やったが、かなり楽しい。
書きたいことも少なくなったので次回の記事からは不定期更新になる。
※本当にチラシの裏程度の情報を書き殴っただけなので
今まで書いた記事にコメントしてくれる人が居ても
基本的に返信しないと思います。
No.37 マガティア
最初来たときはスゲー雰囲気の場所実装されたなと思ってた。
なんというか錬金術師の抗争みたいなのがテーマの街。
そしてその裏でロミジュリクエがあるみたいな感じ。
ロイド・ネオヒュロイドはかなり人気狩場だった。
というかここの実装のせいで今まで大体ゾンビで狩ってた人が流れて来た感はある。
明らかにこっちのが効率良いし。
そしてゾンビは数回に渡ってのマップの改悪&改悪でどんどん狩りづらくなって
不人気狩場になった一方、こっちはあんまり変化が無かったような。
堅いので結構強化してないとビッグバン前だと
なかなか厳しいモンスターだったが、ミュテ系はマップ構造が
平坦なので狩りやすい。
狩りやすすぎてこんなんでいいの?と思っちゃうぐらい。
これ以外にもミュテ系の亜種は居るが、紹介するまでもないので割愛。
隠しポータルのサイティマップ。
やっぱヒールアタック効くとマクロの温床になるんだよな。
マガティアの街でぶざまにヒールし続ける姿を晒すキャラが多数見受けられた。
サイティマップ自体は沸きが良くないのでそこまで効率は出ない。
ここはポストゾンビの狩場になった人気狩場。
強さが結構絶妙なんだよな。
ゾンビよりはかなり強いが、駐車場のD子よりは弱い。
なんというか、丁度良い感じ。
ゾンビだとレベル上がるまで時間かかるけど、駐車場だと死ぬ危険性の高い職業だと結構マッチする狩場。
No.36 アリアント
アリアントは、ニハル砂漠と呼ばれる地域にある。
建物の位置的にアリアントはクリティアスに近い方で、マガティアが武陵に近い方なんだと思う。
こういった位置関係ならクリティアスとアリアントは行き来出来ても良いと思うし、武陵とマガティアは行き来できても良いと思うんだけどなぁ。
寧ろオルビスからアリアントまで船で来れることの方がびっくり。
ニハル砂漠とエルナスは、流石に行き来は難しそう。
多分エルナスの閉鉱って、地図の一番高い山っぽいあたりの底だと思うから
そこからニハル砂漠・武陵に行くってのはかなりメリットが薄い気がす。
遊び要素ある感があるので
割と交通網的にはしっかりしてそう。
スナモグラ・スコルピオンは
ビックバン前の2次転職前後の最も効率の良いレベリング場所であった。
多分ここより効率の良い狩場はビックバン前は実装されなかったと思う。
モンカニは30LV周辺のときは負けやすく、そうなると報酬経験値もちょっと減るので、35~40LVぐらいまではここで粘った方が結果的にレベリング速度が速かったりする。
そのぐらい効率が良い。
ただなぁ、平坦の鬼沸きマップって、もうほとんどレベル上げのためだけのマップだから、なんとなく面白くないという感情はある。
No.35 時間の神殿
リプレからドラゴンに変身して行く地域。
メイプルのストーリーはあってないようなものだけども
微妙に暗黒な魔法使いが暗躍した結果色々マズい事態になってる
みたいなストーリーが仄めかされて来てはいたが
個人的にはメイプルのラスボスはピンクビーンだと思っている。
まあ、これは自分がプレイしていた時期に一番強かったボスが
そうだったからそう思いたいだけだが・・・。
流石にこの先はクエスト進めないと
入れないので、文章での紹介になる。
割と細かくモンスターのレベルが沸けられているマップ。
なんかもうモンスターがハンコみたいな感じの違いしかないので
なんかよくあるラスダンマップだよなぁと感じていた。
思い出子弟
↓
思い出神官
↓
思い出守護兵
↓
思い出守護隊長+ドド
↓
後悔子弟
↓
後悔神官
↓
後悔守護兵
↓
後悔守護隊長+リーリノフ
↓
忘却子弟
↓
忘却神官
↓
忘却守護兵
↓
忘却守護隊長+ライカ
ぶっちゃけ思い出と後悔なら骨狩ってた方が効率は出る。
ただ、後悔は属性次第で弱点つけるので、特定職にはオススメって感じだった。
実装されてからは、火力が高い職は忘却が暫くは最高効率狩場であった。
ただ、やっぱ骨での全体魔法狩りには劣るという印象。
まあ、まともに狩るなら忘却守護隊長が最高効率だったのは変わらない。
そして、忘却守護隊長が一番沸くマップではエリアボスのライカが
割と短い時間で沸いてくれちゃうので、ライカの処理を出来ないレベルのキャラは
狩るのは厳しかった。
自分は拳を育てていたので、誘惑使われてもインテ使って解除⇒一応タイムリーフ使っといてまた誘惑されてもインテと、リスク回避出来たのでライカ可処理率はかなり高かった。
黒豆は、前提も厳しいし、そもそも滅茶苦茶強かったので
挑んだ経験すらない。
ただ、ビックバン後暫くしてボスに挑戦しやすい環境になってからは
ソロで討伐出来るようになったので、なかなかいい時代になったと感じたものだ。
No.34 リプレ2
ケンタウロス地域。
この辺はかなりバランスが良い実装だと当時思った。
地形はそこまで良くないマップが多いというウィークポイントはあるものの
そこを除けば良い点がたくさんある。
1.広いマップや狭いマップと色々な種類の実装があること。
ソロでもPTでも狩れるマップが多い。
2.属性が3つあること。
青(水)ケンタ:雷弱点
赤(火)ケンタ:氷弱点
闇ケンタ:聖弱点
と、魔法使いとクルセイダーがバランス良く狩れる。
3.強くなった実感が持てる
4次直前ぐらいのレベルだと格上狩りで倒せれば経験値がおいしい感じ。
4次直後ぐらいからは、キャラの強さが上がるごとに狩り効率が上がるので、自キャラが強くなって行っていることを実感できる。
レッドドラゴンとグリフォンマップは行ってみたが沸いてなかった。
レッドドラゴンとグリフォンはのドロップETCは4次転職に必要だったりする。
個人的には、ルディのエオス塔に4次転職の裏道みたいなものを準備して欲しくなかったかなーと思う。
さて、リプレ奥地。
割と投げが狩ってることが多かった印象。
ここからはホーンテイルの領域に入って来る。
完全にドラゴンに支配されている感じの領域。
残念ながらこのへんの縦長マップは狩りに向いてない。
せっかく火龍、氷龍、闇龍いるので狩りやすいマップは
実装して欲しかったな。
卵。
沸きポイントがある程度限定されているので
弓や投が狩ってることが多かったかな。
来ました骨。
ここが最高効率狩場であった時期が長かったので
当時のレベルキャップ200LVをここで達成した人は多かったと思う。
骨より経験値が多い雑魚敵も居るには居たが
やっぱレベリングといえばここという時期が本当に長かった気がする。
途中で時間の神殿と姫だったりトウキョウが実装されたりはしたが
モンスターが強かったり、街から遠すぎたりしたため
ダラダラ狩るならここだったよなー。
ホンテは色々メイプルランカーの闇が深かった。
自分も当時はランカーであったため
看板での固定PTの占有とか面倒なこと色々あったことを覚えている。
ドロップアイテム泥棒とかPK野郎とか。
姉御とかと違って、ホンテは20人とかの大型PTで挑戦しなきゃならなかった
時代が長かったので、1人に邪魔されると本当に全員死んだりで時間無駄になったりしたので、なかなかに闇。
そういう時に、画面越しに見えるリアルの人間の顔が垣間見えるので
その辺で冷めて自分はホンテには参加しなくなったし、自サーバーを挙げての黒豆討伐にも一切参加しなかった記憶がある。
No.33 リプレ1
リプレはオルビスから船で来れる。
ワールドマップで言うとリプレは左側にあるっぽい。
となると、エルナス上空のオルビスから船出てるので
距離的にはかなり遠い感じではあるんだなと。
このワールドマップ見て初めて思ったが
エンジェリックバスターとかカイザーとかの実装で追加されたクリティアス地域ってミナル森の近くにあるのな。直接行く手段は無いが。
クリティアス地域って大体次元の鏡で移動してたから、なんか特殊な別地域だと勘違いしてた。
また、リエンって骨とかホンテとかいる場所と結構近い地域にあるのな。
大陸隔てて離れているから大丈夫なのかもしれんが、マジで滅ぼされかねんな。
リエンのテーマダンジョンのリエナ海峡って、ビクトリアアイランドとの間と、オシリア大陸との間のどっちのこと指してんだろうね。・
オシリア大陸側との境界指してるようだと、マジもんの強いモンスター出てもおかしくないと思うが。
間違って落ちた骨とかノーブルドラゴンとか居そう。
アコギな商売をする村長タタモ。
エルナスからリプレに移動できる場所があるのだが
そこを移動するには、こいつから20000メルで種を買わなければならない。
リプレは改めて来ようとすると結構面倒なので
20個ぐらいは常に持っておきたいが、20個買うと400kメルなので、貧乏性の人間には結構悩ましい額。
リプレ周辺のモンスターのETCを貢ぐことで、この価格を減らしてくれるのだが
結構提供しても13000メルあたりから結構減りが渋くなっていく。
一定数提供すりゃタダとかにして欲しいわ全く。
種は交換できるわけでもないんだし、ちょっと融通利かせてくれよ。
リプレの街はよく見ると川沿いっぽい。
この川がクリティアス地域を隔ててる場所なのか、それともミナル森の奥側を隔てている場所なのかは分からない。
経験値2倍チケットとかギルドシステムの名声消費での経験値2倍とか
使って狩りをするときで、薬が切れたときなんかは
ジパングでラーメン狩ってる暇とかないので、よくこの売店は利用した。
リプレの家の中は結構雰囲気良かったので
よく友人とのチャット場所とかに使ってたな。
リプレ最弱敵。
ビートルは若干硬いので強さ的にはこっちのが狩りやすい。
地味に状態異常とかしてくるのでちょと狩りづらいため
レベリングの時に狩る敵じゃなかったかな。
ブラッドホーンシープだっけか。
こいつは日の手裏剣落とすので
投が当時狂ったように狩ってた。
SDTは絶対投がどっかにいたなぁ。
聖魔のジェネシス・アークメイジの全体攻撃魔法で延々と狩られる
残念なモンスターとなってしまったハーピー、可哀そう。
骨だと気を抜けば死のリスクがある一方
ハーピーは安置を見つければ死ぬリスクが無いので固定砲台に出来る
という理由で、特にジェネシス以外に効率の良い狩り方が無かった
聖魔にとっては主力狩場・・・というかもうここしか狩場無いんじゃないかな
というレベルの場所であった。