No.23 下町
地球防衛軍の記事に書き忘れたが
ルダスレークにおいて、エオス塔の1階から地球防衛本部に至る道は
右側なのだなと思った。実際のマップは左に向かうのでなんか感覚が狂う。
(ワールドマップに東西南北の記載ないのでどうとでも言えてしまうのだが、まあ気になる)
一方、ヘリオス塔の1階から行けるのは下町。
これ見るまで、下町ってヘリオス塔1階の本みたいな場所から行くから
本の中みたいな位置づけの隔離された空間みたいな認識だったけど
普通にルダスレークの大陸マップなんだなと。
井戸っぽいのもあるから、下町の海底がそのままアクアロード地域ではあるのだな。
下町。
今のメイプルでは地味にレベリングにも使えるマップが多い印象。
ビックバン前では、まぁなんというか微妙。
ボスみたいな扱いの3種類の鬼も、沸かせる方法が独特過ぎて
なんともレベリングには使えないので微妙of微妙。
ただ、フクベの種クエスト?だったっけか。
アレは面白かったので、ああいうクエストはもっと増やして欲しいと思った。
下町実装はいつの時期だったか忘れたが
ストーリーがこのマップ一式で完結するような感じに構成されているので
今で言うテーマダンジョンのはしりなのだと思う。
下町は、モンスターの命中率の要求値が高すぎるので
適正レベルで戦士はまずクエスト完遂出来ないので微妙なマップ群。
まぁ、レベル上げを目的に来ることはまず無いかなーという感じ。
それでも当時としてはクエストの報酬Expが高めであったため
それ目的でクエストを進めるのはアリだった。
(それだけビッグバン前がマゾいゲームだったということが伺える)