No.33 リプレ1
リプレはオルビスから船で来れる。
ワールドマップで言うとリプレは左側にあるっぽい。
となると、エルナス上空のオルビスから船出てるので
距離的にはかなり遠い感じではあるんだなと。
このワールドマップ見て初めて思ったが
エンジェリックバスターとかカイザーとかの実装で追加されたクリティアス地域ってミナル森の近くにあるのな。直接行く手段は無いが。
クリティアス地域って大体次元の鏡で移動してたから、なんか特殊な別地域だと勘違いしてた。
また、リエンって骨とかホンテとかいる場所と結構近い地域にあるのな。
大陸隔てて離れているから大丈夫なのかもしれんが、マジで滅ぼされかねんな。
リエンのテーマダンジョンのリエナ海峡って、ビクトリアアイランドとの間と、オシリア大陸との間のどっちのこと指してんだろうね。・
オシリア大陸側との境界指してるようだと、マジもんの強いモンスター出てもおかしくないと思うが。
間違って落ちた骨とかノーブルドラゴンとか居そう。
アコギな商売をする村長タタモ。
エルナスからリプレに移動できる場所があるのだが
そこを移動するには、こいつから20000メルで種を買わなければならない。
リプレは改めて来ようとすると結構面倒なので
20個ぐらいは常に持っておきたいが、20個買うと400kメルなので、貧乏性の人間には結構悩ましい額。
リプレ周辺のモンスターのETCを貢ぐことで、この価格を減らしてくれるのだが
結構提供しても13000メルあたりから結構減りが渋くなっていく。
一定数提供すりゃタダとかにして欲しいわ全く。
種は交換できるわけでもないんだし、ちょっと融通利かせてくれよ。
リプレの街はよく見ると川沿いっぽい。
この川がクリティアス地域を隔ててる場所なのか、それともミナル森の奥側を隔てている場所なのかは分からない。
経験値2倍チケットとかギルドシステムの名声消費での経験値2倍とか
使って狩りをするときで、薬が切れたときなんかは
ジパングでラーメン狩ってる暇とかないので、よくこの売店は利用した。
リプレの家の中は結構雰囲気良かったので
よく友人とのチャット場所とかに使ってたな。
リプレ最弱敵。
ビートルは若干硬いので強さ的にはこっちのが狩りやすい。
地味に状態異常とかしてくるのでちょと狩りづらいため
レベリングの時に狩る敵じゃなかったかな。
ブラッドホーンシープだっけか。
こいつは日の手裏剣落とすので
投が当時狂ったように狩ってた。
SDTは絶対投がどっかにいたなぁ。
聖魔のジェネシス・アークメイジの全体攻撃魔法で延々と狩られる
残念なモンスターとなってしまったハーピー、可哀そう。
骨だと気を抜けば死のリスクがある一方
ハーピーは安置を見つければ死ぬリスクが無いので固定砲台に出来る
という理由で、特にジェネシス以外に効率の良い狩り方が無かった
聖魔にとっては主力狩場・・・というかもうここしか狩場無いんじゃないかな
というレベルの場所であった。